今日、久しぶりに館でPCに火を入れてみると、ネットに繋がらないのだ。
はて?
何が邪魔しているのか?調べてみるが・・・
原因が究明できなかったのである。
スマホの接続状況を確認しても、LAN接続にはなっておらず
「認証に問題あり」と表示されてしまうでないか!
さぁ~て、また無線LAN本体の調子が悪いのかと
本体の電源を一度落としてみたが、復旧せず。
数か月前から、無線LAN本体の調子がよろしくなかったのだが、
ここまで調子が悪いのは初めてなのだ。
ネットに接続出来ないのは、とても困るので・・・
仕方がなく、某電気店へ愛車を走らせたのだ。
鬼嫁には申告していないが、この際だから無線LAN本体を新品にしてしまおう
と、某電気店へ来てみたのだが、どれを購入したら良いのか?
色々な種類の無線LANが置いてある。
どこが、どう違うのか?
どの機種を買ったら良いのか?
迷う吾輩であったのだ。
熟考し、以前使っていたBUFFALO製の物にしようとしたが、
またこれも数種類あるのだ。
「推奨利用環境」が表記されており、ぴったしの条件の物にしたのだ。
![無線LANが・・・_f0138281_1547985.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201607/14/81/f0138281_1547985.jpg)
館に持ち帰り、旧無線LAN本体のケーブル類を引っこ抜き
新無線LAN本体へ接続し直ししたのだ。
あとは設定
PCの接続設定や、スマホの接続設定を済ませ、ネットに繋がるか?
午前中までとは打って変わり、直ぐに繋がるではないか!
これで不快感解消なのだ。
寺子屋から戻ってきた愛娘
スマホの設定を変更させないと!
と、愛娘に声をかけ設定変更をさせたのだ。
あとは、鬼嫁だけか・・・
最近、ばたばたしてて・・・
何か意味も無く忙しい日々を過ごしていたのだ。
先日の日曜日
館でまったりとした休日を過ごしていると、
愛娘からLineで、迎えに来て欲しいと連絡を受けたのだ。
珍しい・・・
一人で帰って来れば良いのにと思いつつ、喜んでいる我が輩が居た。
愛車に乗り、隣の駅まで走らせ
駅のロータリーでLineを入れると、直ぐに愛娘がやって来た。
久し振りのお休みで、お買い物だったのね。と、何やら手提げ紙袋を数個持ってやって来た。
愛車に乗るなり、「はい。あげる。」
何?いきなり「あげる。」とは?
何を言ってるのやら、我が輩は分からなかったが・・・
差し出された手提げ紙袋を受け取ると
「父の日だから・・・」
まぁ~何て事でしょう。普段は「塩対応」の愛娘
父の日だから、わざわざプレゼントを・・・
館に戻り、受け取ったプレゼントを開けてみると
![父の日だったのだ_f0138281_175484.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201606/21/81/f0138281_175484.jpg)
ビーチサンダルだったのだ。
この夏、ビーサンを買おうか?と思っていた所だったから、
丁度良いプレゼントだったのだ。
愛娘よ。有り難う。
年度末から新年度に掛けて、大忙しな日々で
我が輩は、心身共に疲れ果てていたのだ。
とは言っても、ひと月に3日もお休みを頂けたのは
ラッキーではないか。
先週末、愛車に乗り西へ向かったのだ。
通い慣れた新東名高速だが、早朝の空いている高速・・・
気が抜けない!
白黒色や紺色の弱い物いじめっ子であるクラウンに追尾されそうで、
そうそうアクセルを踏める状況じゃないからなのだ。
新東名も、三ヶ日から豊田東まで延伸したお陰で
20分程度の所要時間短縮となって、若干ではあるが楽になった様に
思え、新しい道路は走り易かったのだ。
目的地までの470㎞を、いつもなら2回ほど休憩を取るのだが
今回は1Stopで走りきる。
途中、いつも立ち寄る静岡SAで朝食・・・
![西へ西へ_f0138281_9141296.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201604/25/81/f0138281_9141296.jpg)
今回は、そばが食べたくなり「丸揚そば」を発注したのだ。
食べてみたところ、きつねそばと変わりなく思え・・・
普通に「きつねそば」を頼めば良かった。
470㎞を走りきり、目的地に到着したのが10時半頃。
今回は、ちょっとした用事であったため
何てことは無く、小一時間ほどで作業は終了したのだ。
この為にと思うが、仕方がないのだ。
作業を終え、今度は東へ東へ・・・
名阪国道を名古屋方面へ愛車を走らせ、
伊勢湾岸道路を走り、新東名高速へ。
お腹が減ってきたので、延伸した新東名高速の新しいSAに
立ち寄る事にしたのだ。
土曜日とあって、新しいSAは大混雑してるではないか!
まぁ~当たり前ではあるが、ここまで混んでいるとは思ってもみなかったのだ。
こんなに人が居る?って位、SA内には人・人・人
昼飯を食べようものなら、ちょっとした行列に並ばなければならないのだ。
待つのが嫌いな我が輩、何を食するか?と物色したところ
親子丼のお店が比較的空いていたのだ。
機嫌の優れない鬼嫁を促し、空いていたテーブルを陣取り
さて、何にするか?
原価としては高くないのに、こんな値段取る?って・・・
一般庶民には「お高い」昼飯なのだ。
でも、食べないで帰るのも考えられないので、ここでしか食べれなさそうな
「八丁味噌親子丼」を発注してみた。
![西へ西へ_f0138281_9285776.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201604/25/81/f0138281_9285776.jpg)
名古屋名物の「手羽先」もあったが、別に食べなくても・・・
さぁ~八丁味噌親子丼のお味は?
とろとろの卵と八丁味噌の濃厚な味がマリアージュして、
なかなか美味しいではないか!
箸休めに「梅干し」をひとかじり、鶏スープを一口
あっと言う間に完食してしまったのだ。
これなら「大盛り」でも飽きずに完食出来そうだぞ。
とは言え、腹一杯にしてしまうと・・・
睡魔が襲ってくるから、腹八分目にしておかなければ。
昼飯を終えて、一路お江戸へ向けて新東名高速を・・・
走り続けていると、電光掲示板には「東京3時間以上」と表示
されているではないか!
また事故渋滞か・・・
それも、秦野中井~横浜町田間が渋滞と表示されている。
できる限り回りの車より前へと思い、御殿場からの下り坂を頑張るも
すでに御殿場のちょっと先から渋滞が始まっていたのだ。
あぁぁぁぁぁ、館まで何時間掛かるのだろうか?
トイレに行きたくなったらどうしよう?
迂回ルートあるかな?
なんて考えながら、チョロチョロと進む渋滞の列の中に居たのだ。
秦野中井ICを過ぎた所で、左側に旗をふる高速隊の姿が見えたのだ。
ここが現場かぁ~と思いつつ、進む前の車に続いて
まだまだ渋滞は解消されていないのだ。
突如、前の車が速度を上げる。なんで?
いきなり流れ出したのだ。なんで?
理由は分からないが、巡航速度で横浜町田を駆け抜け
いつの間にやら東名高速のゴール!
さぁ~ここから首都高なのだ。
比較的空いている首都高、どのルートを選択しようか?
箱崎の混雑を回避するには、上野線へ向けたルートが良いと思ったが
時既に遅し!
車線変更出来そうになかったのと、後ろから軽自動車が我が愛車を煽っている。
勝負を挑んでるのであれば、受けてたつのみなのだ。
霞が関の下り坂を程よい速度で駆け下り、トンネル内を駆け抜け・・・
箱崎の混雑を縫って走ったところ、横に座っている鬼嫁の表情が!
すかさず、左車線へ
煽っていた軽自動車を先行させ、落ち着いた速度に戻し・・・
向島線へ車線変更したのだ。
渋滞の影響で、館到着が遅くなったが
無事に館到着。
本日の走行距離910㎞。
新東名高速の延伸で、少しは走行距離が短くなったのだ。
疲れた・・・
が今日の感想だったのだ。
昨年末、愛車の左ドアミラーを電柱に軽くヒットさせてしまい、
沈んだ気持ちのまま新年を迎えてしまった我が輩。
帰省していた愚息に話しをすると・・・
「ディーラーに行って直して貰いな!」
そんな事を言っても、ディーラーは『正月休み』なのだ。
昨日、午前中の会議を終えて帰宅した我が輩は
重い腰を上げてディーラー担当者へ連絡したのだ。
すると・・・「New PRIUSが試乗出来ますよ!」と悪魔の囁き。
乗ったら、欲しくなるのが『車好き』の我が輩なのだ。
まぁ~買わないけどね。
で、うきうきとディーラーへ向かってしまったのだ。
ディーラーの駐車場に愛車を止めようとすると・・・
New PRIUSが停まってるではないですか!
![試乗してきたのだ_f0138281_95638.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201601/09/81/f0138281_95638.jpg)
すんげぇ~色!
店内から担当者が出てきて「乗り換えますか?」
いやいや・・・いきなり・・・
乗り換えませんから!
心が動く前に店内へ
店内にもNewPRIUS50(Black)が!
まじまじとボディーを拝見し、コックピットに着座。
ん?
何か変なのだ。
シフトノブが、変なところに付いている!
我が輩の好みでは無い配置なのだ。
ディーラーに来た目的を果たさなくては。
担当者へ修理の見積もりをお願いすると、「下取りの見積もりだけでも」
いやいや・・・乗り換えないから!
ドアミラーの見積もりをしてもらうと、予想した値段より安かったので
即座に発注!
物が来たら連絡をくれるそうだ。
さて、試乗させて貰おう!
乗ってみると、密閉性がすごい!
もの凄く「静か」なのだ。
走ってみると、我が輩の愛車より格段に「力強い」
モーターだけで走っても、加速感が良いのだ。
更に、エンジンが回ると・・・
別物のPRIUSに仕上がっているのだ。
流石!TOYOTAさん。
フルパワーを掛けてみると、凄い加速感が得られるのだ。
これで「エコカー」?
担当者曰く、社長の意向で6年掛けて仕上げた車だそうだ。
乗っていて「面白い車」だそうだ。
でも、買い返しませんよ!
面白い車なのは確かだが、乗り換えるつもりはないのだ。
試乗を終えてディーラーに戻り、担当者より戦利品をゲット!
![試乗してきたのだ_f0138281_92329.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201601/09/81/f0138281_92329.jpg)
New PRIUSのカタログと、New PRIUSのプルバックカーなのだ。
我が輩が欲しかったプルバックカー
しかも、愛車と同じ色
戦利品を持って館へ・・・
鬼嫁に戦利品を自慢したのだ。
鬼嫁は、「そんな物で騙されてきた?」だと。
いやいや。乗り換えませんから。
年末に、鬼嫁の携帯電話が・・・
電源が切り入りして、使えない状況が発生したのだ。
当然、携帯が使えない鬼嫁はキイキイ騒ぎ出す始末。
こりゃぁ~買い替え?と思っていると、鬼嫁は
「買い替えすると、お金が掛かる!」と言って
何とか復旧する術を検索しようとするが、携帯が使えないんじゃ
検索するにも、ネットに繋げる手段が無いのである。
そして何を思い付いたのか?鬼嫁・・・
サポートセンターへ直に電話していたのだ。
その場では復旧せず、翌日、ショップへ行く事にしたらしい。
翌日、鬼嫁はショップへ行って話しを聞いて来たところ
どうやら「修理」するより「買い替え」した方が良いらしいと、
我が輩へLineしてきたのだ。
また、料金設定の見直しを図り、機種変の際に旧携帯を買い取り
すると、安く済むらしいのだ。
条件として、我が輩の携帯も機種変して買い取りだそうだ。
夕方、鬼嫁に連れられてショップに赴くと
受付のお兄さん、「機種はお決まりですか?」だの何だのと
いきなり聞いてくるのだ。
仕事熱心なのは分かるが、鬼嫁が決まっていても我が輩は決まってないのだ。
我が輩は、あわよくばiPhon6sにでもするかと画策していたので、
鬼嫁との駆け引きが・・・
そんな中、iPhonにすると高く付くと言われて、呆気なく撃沈。
そして選び抜いたのは、今まで使っていたXPERIAと同種のZ5に決めたのだ。
XPERIAには、Z5とZ5Premiumがあるのだ。
どうせ機種変するなら、最上位機種でしょ!と鬼嫁に懇願する我が輩。
鬼嫁はと言うと、あっさりと承認。
珍しい事も有るもんだ。
納得が行くまで説明を聞いて、ようやく契約終了!
![機種変更の巻_f0138281_15145567.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/201601/02/81/f0138281_15145567.jpg)
以前の機種より画面が大きくなったのだ。
使い勝手と言うと、同じEXPERIAなので・・・
違和感なく使えるのだ。こりゃ助かった。
我が輩と鬼嫁が機種変したもんだから、愛娘がふくれっ面。
でも、鬼嫁の一言「あなたも機種変したら」で機嫌が戻ったのだ。
そして今日の昼にショップへ
愛娘のiPhon、バックアップ作業は昨夜に済ませてあったから、
すんなりと機種変が出来ると思っていたら・・・
旧携帯を買い取りするにあたり、初期化しなくてはならないらしい。
でも、何をやっても「初期化」出来ないのだ。
何が駄目なんだ?
困っていた所、担当のお姉さんがアップルのサポセンへ電話を掛けてくれていたのだ。
サポセンで聞きながらicloudの遠隔で初期化を済ませ、何とか作業が終了。
旧データを復旧したいが、iTunesのアップデートが出来なくて・・・
その場では復旧作業は断念したのだ。
愛娘は、Lineだけを復旧させて待ち合わせ場所へ向かったのだ。
年末年始に掛けて、我が家では「機種変更」の嵐が吹き荒れていたのだ。